SMILE! 笑顔になろう! ^_^ SINYA OONOのここだけのちょっと“ほくほく”する話

  • あなたの次のビジネスを創造するネクスト・ビジネス・モデル・ジェネレーション!!
  • 法人/個人コンサルティング・コーチングについて
    • セルフ・コーチング・プログラム
  • -自己紹介
    • 起業2013-2014-2015年 自分史
    • SNS
      • -YouTubeチャンネル(リンク)
      • -Facebook(リンク)
      • -Twitter(リンク)
      • -Ameba Blog(リンク)
    • その他自己サイト
      • テーマグログ:ゴスペルマシュー
  • Publisher | 発行者
    • ご挨拶
today 2015.01.06 ブログ
6 1月 2015

today 2015.01.06

THis is shinya ohno. This is first time to write my English Blog at this site. It will also share in Ameba blog and Facebook personal page. Th…
続きを読む

投稿ナビゲーション

< 1 … 180 181 182 183 >

カテゴリー

  • entrepreneurship_起業家精神
  • GOOD NEWS!! メルマガ
  • High-Concept-Markting
  • How To Make a Business Plan
  • Wordpress
  • ◼︎お知らせ
  • 「働き方」コラム
  • お金にまつわる話
  • バスケ
  • ブログ
  • 建築士の基礎
  • 映画レビュー
  • 読書メモ
  • 賢王ソロモンから学ぶ
  • 3Dモデリング
  • 3ヶ月で100%作家になり、なりたい自分になる。

最近の投稿

  • 借金があっても富を構築できてしまう古代バビロン大富豪の教え 2019年7月29日
  • 世界NO.1の長寿企業所在国は・・・JAPAN! 2019年7月28日
  • 二人のZEN Masterスティーブ・ジョブズとフィル・ジャクソンのルーツ 2019年7月27日
  • 「ヴェニスの商人」の”ポーシャ”は女性活躍社会のモデル!? 2019年7月26日
  • ‘地域を制するものは、世界を制す’ 〜ローカルから始まる世界と繋がる道〜 2019年7月21日

LINEでご意見・ご感想をお気軽にいただければ幸いです!!

友だち追加

このブログをメールでお知らせ!

毎回毎回このサイトを訪問せずとも、あなたのメールアドレスに更新記事を直接お届けします!

1,869人の購読者に加わりましょう

大野慎也DE2A1336 2 のコピー

プロフィール

Modeling Snap 代表
大野慎也

自称:0→1創造_右脳型コンセプトメイカー

生まれと育ちは、長野県安曇野。
松本深志高校(進学校)に進むも、入学当初から受験勉強のモチベーションが減退、大学入試を失敗。

一転、父の元で建設業、夜は塾の講師、教育ボランティア等をしながら、7年半で通信制で大阪芸術大学建築学科を卒業。

SANAA(妹島和世さん・西沢立衛さん)や藤本壮介さんのアトリエ系建築事務所などのインターン等で、海外の建築や建築学生と交流を広げる。

韓国釜山-UAEドバイ-フランスパリの放浪の日々を3か月過ごす。

キャッシュが引き出せなくなり路上生活を迫られるも、世界的な愛に救われる。

モルドバから移住してきた家族に一ヶ月お世話になる。

日本に帰ってあと宅地建物取引主任者、2級建築士など1年で資格を抑え再び海外:中国北京へ

都市設計など成長著しい中国の経済のダイナミズムを感じるような設計業務、模型づくり、エスキスを体験する。

日本の設計事務所で3D技術を活用したパース作りをやらさせてもらいながら、建築が2Dから3D技術を活用したイノベーションにインスピレーションを感じ事業化を決意。

創業補助金の獲得など、官の援助などを得るも、銀行やファンドなどの日本の起業環境の悪さに問題意識を感じる。

折しも、特殊詐欺の被害にも合う。

これは何かがおかしいと、建築のビジネスアイデアを進めながらも、

・銀行
・教育
・技術(特許)プラットフォーム
・サービス共有サービス
・買い物支援コンシェルジュサービス
・お茶室ワールド テーマパーク及びFC
・ドッグワールド テーマパーク
・女優学校とコンサルコーチ
・など

各種ビジネスのアイデア構想を進め、
社会的に多角的なイノベーションを進めるための準備を始める。

長野県のベンチャーコンテストなどでコメンテーターとして2015年、2016年とベンチャー畑で次世代の種を発掘したり育てたりする活動も行なっている。

Powered by WordPress
Theme by Simple Days
ようこそ Thank you for visiting us...!!
©2019  SMILE! 笑顔になろう! ^_^ SINYA OONOのここだけのちょっと“ほくほく”する話