Let me break down.
It is very happy for me sharing this articles everyday.
ちょっとブレイク。
毎日記事をシェアできてとても幸せです。
I think it is very important to keep doing something.
私は何かを続けることができるというのはとても大切な能力だと思います。
I was enjoyed by music and today’s association.
We love to do play music.
私は今日音楽と交流を大変楽しみました。
私たちは音楽を奏でるのが大変好きです。
My father plays recorder.
My friend plays the guitar.
父はリコーダーをプレイし、
友はギターをプレイしました。
He has a nice electric guitar and played ventures.
I played ventures in junior high school at school festival.
彼はエレキギターを持っており、ベンチャーズをプレイしました。
私もベンチャーズを中学の学園祭で演奏したことがあります。
So, I played guitar little by little from 2nd junior high school.
なので、中2からギターを少しづつではありますが、やっていることになります。
And another guest, a lady.
I introduce how to use mind maps and gave her some samples.
もう一人のゲスト(女性)にマインドマップの使い方とサンプルを渡した。
I hope she like it.
気に入ってくれるといいのだが。
It is very useful.
And we had a good conversation about resilience.
それは大変便利だからだ。
私たちはそれとレジリエンスについての良い会話をした。
I asked her “what kind of person do you like?”
私は彼女にどんな人が好きかと尋ねた。
Her answer is “honest person, serious-minded person”
I said in mind, “I like honest person, but I am not serious-minded person.”
彼女の答えは、「正直な人、真面目な人」だった。
頭の中では、「正直は好きだが、真面目ではないな」と。
I told her my standard of human character.
私は自分自身の人格の基準についても告げた。
It is JHL+HR.
それは端的に言うと、JHL+HRだ。
J means Justice.
H means Honesty.
L means Love.
H means Humility.
R means Resilience.
Jは公正(正しい感覚)を表し、
Hは正直を、
Lは愛を、
Hは謙遜(謙虚)を、
Rはレジリエンスを。
So, we talk about the same point we said at first.
And I add about the explanation of resilience.
最初は、同じ項目である正直さについて会話をした。
そして、私はレジリエンスについての説明を付け加えた。
These days, there are a lot of changes.
今の時代、本当に変化が多い。
We have a tendency to be tired in our heart.
我々はとても疲れやすい傾向を抱えています。
And, we need to be manager/organizer of ourselves well.
We need some supporter to be stable in our heart, some says at least 5.
そして、私たちは自分自身の上手なマネージャーや組織者になる必要がある。
そして自分自身の心を安定的に保つためのサポーターを少なくとも5人は必要としている。
I agree.
深く同意。
Someone says, we need to have a personal/private Board of Directors.
ある人は言った。私たちは個人の取締役会を持つ必要がある。
Yes, we all are owner/founder/boss of our company “myself”.
確かにそうなのだ。私たちは”自分自身”という会社のオーナーであり、創設者であり、ボスなのだ。
It means we invites at least five persons as our director our company “myself”.
それは、私たちは少なくとも、”自分自身”会社に5人の外部取締役を招聘する必要がある。
It is very interesting talk for us.
We had a agreement further conversation with another attendants.
それは私たちにとって興味深い話となった。
私たちはもう一人の出席者と一緒にさらなる会話をすることに同意した。
She looks like reading a Individual psychology by Alfred Adler.
I hope we know well about ourselves and know how to help people.
Then we can make some action or research something more.
彼女はアドラー心理学を調べているようだった。
私は自分自身についてより良く知りたい、そしてどのように人々を助けられるか。
それから、どのように行動できるか、何か調査することができるはずだ。
It is good for me talking and discussing about something in our heart.
Let me continue these kind of process,
and let us make them more glorious and dynamic.
心について何かを話し合うのは私にとってとても良いことだ。
これらのプロセスを続けさせてほしい、
そしてどうかこれらがより輝かしく、躍動的に発展することを望んでいる。