■ ドメインとは? |
ドメイン= 事業領域 私の会社(ビジネス)は○○○をします。 インターネットにおける住所(アドレス)の役割を果たします。 ビジネスモデルと深く関わる |
■ ドメイン名とは? |
サイト名で使われたり、メールアドレスに使われます。 サイト名(URL) http://www.○○○.co.jp (会社ドメイン) http://www. ○○○.com メールアドレス hanako@○○○.jp |
■ サーバーとは? |
一般的に 例)ビールを自動で継いでくれる機械 =ビールサーバー インターネット(IT)用語、 Webサービスを提供する機械 =Webサーバー (Apache) データを管理する機械 = データベースサーバー (MySQL) メールを送信する機械 =メールサーバー(Postfix,sendmail) |
■ サーバーにはどんな種類があるの? | |||||||||||||||||||||
|
■ レンタルサーバーとは? |
サーバーを提供している会社のことを 「レンタルサーバー(会社)」と呼びます。 ホームページやブログ、ショッピングサイトを公開するとき、通常は レンタルサーバーと契約をします。 有名なところでは、 ・GMOインターネット ・Sakuraインターネット ・Xserver ・ロリポップ |
■ 以前のサイト制作、更新方法 |
1つのニュースなどのホームページの更新 手作業でhtmlファイルを更新 記事の追加のたびにhtmlを作成 トップページの新着情報部分に記事のテキストとリンクをつける。 まとめているページにもテキスト リンク一覧を追加 FTPでファイルをアップロード ニュースを1つ更新するのにhtmlのマークアップができる人が必要 |
■CMSの登場! |
CMS(Content Management System) コンテンツ管理システムの登場 【メリット】 htmlの知識がなくてもサイトを更新することができる。 「ロジック」と「デザイン」と「コンテンツ」に機能を分離することができる。 つまり、プログラマー、デザイナー、ライターさんとそれぞれの道のプロ が分業して担当することができる。 |
■ WordPressとは |
数あるCMSの中でもWordPressがお勧め!! 【理由】 1.追加機能(プラグイン)パーツが多い 2.無料・有料のデザイン(テーマ)が豊富にある。 3.扱いがシンプルで、使い勝手良く、心地が良い 大幅な時間短縮ができる |
■ プラグイン |
・問い合わせフォーム (ランディングページ用のフォーム):contarct form7 ,trustform ・ソーシャルネットワークサービスサイト:BuddyPress ・ショッピングサイト:welcart ・ソーシャルログイン:Gianizm ・電子書籍プラグイン(iphohe ,Andorid対応):literay wordpress ・会員制サイト:Front user admin ・メルマガ配信システム:メールマガジンニュースレタープラグイン ・不動産サイトプラグイン:nendo |
コメントを残す